車の往来が激しい道路で信号もしくは横断歩道のないところを横切っていく人(歩行者)をよく見かける。
自分もバイクに乗っている際に<ヒヤっ>としたことが過去、何度かある。
あと、信号待ちの際に車(バイク)の長い縦列の隙間を縫って、道路を渡っていく人も結構いる。
反対車線から、車が来たら、危険極まりない。
そうやって横切る人って、自分の感覚では、見た目60歳以上の年配の男性が多いような気がする。
まあ、年配の男性って、イラチ(せっかち、気が短い)の人が多いからなあ。
信号(横断歩道)があるところまで、行くのが面倒くさいんだろうけど、運転者からしたら、たまったもんじゃない。
運転者が交通ルールを守るのはもちろんだけれど、そういうマナーを守らない歩行者のために運転者が加害者になってしまうのも何とも理不尽だよなあ。
自分も気を付けねば。